15年間 車椅子生活で歩けなかった私が、仙骨無痛療法で歩けるようになる!!

体験談

2023/10/10

おばあさん1
年齢

70歳代


性別

女性

63歳でコルセットが手放せなくなり、65歳で歩けなくなる

 私は63歳まで大きな病気一つせずに、子育て、家事、仕事と元気にこなしてきました。忘れもしないあれは、63歳の春のことです。いつものように5キロのお米を持ち上げたときに腰がグキッとなり、その日の夜から背中まで痛くなって、一週間寝込んでしまいました。

 整形外科で診てもらうと「脊椎圧迫骨折」で約2ヵ月間の安静が必要ということで、コルセットを付けるように言われました。それから、骨粗鬆症にもなっているということで薬を処方してもらいました。

 コルセットを付けると痛みが和らいで動けるために最初は、「これは魔法のようだわ」と喜んでいましたがその後、2年間のあいだに合計4回の脊椎圧迫骨折を繰り返しました。

 医師の言う通りに車の運転を諦めてコルセットを付けて安静にして、薬も飲んだのに骨折を繰り返していることで気持ちも沈み、外出もしなくなっていくと、どんどん歩けなくなり、とうとう65歳で外出時には車椅子を使うようになりました。

 

◆1回のMRTの仙骨無痛療法で背中が伸びて身体が楽になる

 寝たり起きたりの生活となり、身体もどんどん固くなって、腰も曲がってしまい、75歳の頃には仰向けで寝ることができないくらい腰が曲がってしまいました。そんなときに、20年振りに友人から電話をもらいました。車椅子で歩けず、うつ病にもなっていることを話すと、友人は私の変貌振りに大変驚き福岡にあるMRTの仙骨無痛療法を紹介してくれました。


78歳のときにMRT博多の体験治療を受けました。車椅子の人でもMRTオフィス入口まで段差もなく入れることを聞いて安心して行きました。オフィスの中に入ると、RTの先生が、手を引いて身体を支えて待合室まで連れて行ってくれて、その支えてくれた手はとても慣れていて、「この人なら安心して身体を任せられる」と感じました。

 身体の痛みがあるため治療のテーブルに横になるのが一苦労で、RTの先生からも「焦らないで、私が支えてますから、痛くないようにゆっくり寝ましょう」と言ってくれたので、休み休み動きました。

 背中が丸くなって固くなっているので、身体を伸ばすことができない私は、家で一人でベッドに横になるのに30分は掛かります。しかも腰痛もあって仰向けには寝ることができません。MRTの治療ベッドは狭いし横になれないと思いましたが、RTの先生の支えもあって、枕を使って何とか仰向けになれました。


 治療はカタンと腰のあたりが少し動いたかなという程度でしたし、全く痛くなかったのに、治療の後で起き上がったとき、背中から腰がバネのように動いて、しかも背中の痛みもなく起き上がれたのにはビックリしました。それから『アップル・センコツくん』に8分乗った後の、身体の伸びた感じは今でも忘れられません。

 たった1回の治良で、背中が伸びて沈んでいた私の気持ちも少し晴れて、何だか軽くなった気がしました。MRTの仙骨無痛療法は全く期待をしていなかったので、自分の変化がとてもうれしかったです。

 

◆5回の治療で仰向けになれて、8カ月後には、歩いてMRTオフィスへ

 仙骨治療を受けた日の夜に、背中が伸びて顔の曇りが晴れて笑顔の私を見た主人のうれしそうな顔は忘れられません。

 5回目の治療の後には、自宅でも一人で仰向けになることができるようになっていました。最初は怖かったMRTテーブルに横になることも、カタンの治療の後で背中を伸ばすことがとても気持ちよく、MRTテーブルに横になるのが待ち遠しくなっていました。

 仙骨治療を受けると、圧迫骨折をしている背中から腰にかけて痛みが出ることもありました。RTの先生から痛みについて、身体を守るために出ることがあることを教えて頂きました。今まで痛みは悪いものと思っていましたが、痛みが出てもすぐに消えて、また違う場所に痛みが出るという繰り返しで、痛みが出ても軽くなっていることを実感しました。


 6ヵ月は週2回、MRTに通いました。少しずつ背中が伸びて背中の痛みや腰痛も軽くなり、動きやすくなっていたので、長年、死ぬことで楽になることばかり考えていた私はどこかに消えていました。

治療53回目のMRTを受けて5ヵ月経った頃には、自宅の周りを杖をついて10分程度歩けるようになっていました。


そうして、60回目のMRTを受けて8ヵ月後の頃には、自宅前からバスに乗り、バス停から15分くらいのところにある※MRTオフィスに杖をついて行けるようになっていました。

 今は15分から20分くらい歩くと、疲れが出るのか、足が痛くなって腰が重たくなってしまいますが、RTの先生からいつも「ゆっくり、慌てないで、自分の細胞の声を一番に」とお聞きしているので、細胞の声を聞いて休むようにしています。


自宅では『アップル・センコツくんⅡ』を購入して毎日乗るようにしていますので、疲れても回復が早く、また歩けるようになるので、「痛いのも私。大事、大事」と仙骨を触りながら、自分自身を励ましながら一人で自由に動けることを感謝しながら生活しています。

 これからも、もっと歩けるようになるために、自分を大事にしながらMRTの仙骨無痛療法を続けていきたいと思います。

2023年現在、MRT博多オフィスは、移転しております。




体験談は個人の感想であり、MRT仙骨治良(仙骨無痛療法)による効果を説明するものではありません。


MRT博多は、地下鉄七隈線【天神南駅】徒歩2分、西鉄(福岡)天神駅・地下鉄空港線【天神駅】、西鉄高速天神バスセンターからも徒歩4~5分に位置しています。こちらの全ての公共機関から繋がる天神地下街【12番東b】出口の目の前にMRT博多は位置しておりますので、雨にも濡れずにお越し頂けます。
お気軽にお問い合わせください。お電話または、オンラインで予約できます。


【MRT(マート)仙骨瞬間無痛良法】
微弱な磁気によって『仙骨』の変位を読み取り専用のMRTテーブルで瞬間・無痛に調整します。1981年の創設以来、全国12ヵ所のMRTオフィスで延べ400万人以上の実績があります。



頭痛も腰痛も『仙骨』が原因だった!頚椎ヘルニアの症状まで消えた! | 体験談|仙骨無痛療法のMRT博多で腰痛・膝痛・肩こりを改善 (mrt-hakata.com)

 



MRT博多からのお知らせ

2025.03ビューテラス北九州
お知らせ
2025/02/22

3月のお知らせ

3月のお休み:日曜日 と3月 17日(月)3月 15日(土)は研修会のため、受付は11時30分までとなります。3月 20日(木)は祝日のた...

2025.02太宰府天満宮
お知らせ
2025/01/19

2025年2月のお休み

2025年 2月のお休み:日曜日 と2月17日(月)【受付時間】月~土:午前 10:00~13:00    午後 15:00~18:30土  :午後 15:00...

2025.01アクロス福岡
お知らせ
2024/12/19

2025年1月のお休み

2025年 1月のお休み:日曜日 と1月13日(月祝日)年始は、1月4日(土)午前10時より、通常通り受付いたします。【受付時間】月~土...

12月博多駅前イルミネーション
お知らせ
2024/11/26

12月のお知らせ

12月のお休み:日曜日 と12月 9日(月)12月は、28日(土)17時までが年内最終受付となります。年始は、1月4日(土)午前10時より...

11月イチョウ
お知らせ
2024/10/22

11月のお休み

11月のお休み:日曜日 と11月11日(月)11月 9日(土)は研修会のため、受付は11時30分までとなります。11月 4日(月)、23日(土)は...

2024.09海の中道公園けいとうとこすもす
お知らせ
2024/09/23

10月のお休み

10月のお休み:日曜日 と10月14日(祝日・月)10月 12日(土)は研修会のため、受付は11時30分までとなります。【受付時間】月~土:午...

重心バランス
あなたが知らなかった健康情報
2024/08/27

足裏でわかる! あなたの健康バランス

仙骨の歪みが姿勢に現れます。ですから、MRTでは、仙骨無痛療法の前に、重心バランスを測定することで、ご自分の状態を知っていただきま...

2024.09福津市玄界灘HANABI(福津市納涼花火大会)2
お知らせ
2024/08/23

9月のお休み

9月のお休み:日曜日 と9月9日(月)9月 7日(土)は研修会のため、受付は11時30分までとなります。9月 16日(月)、23日(月)は祝...

夏井ケ浜はまゆう
お知らせ
2024/07/23

8月のお休み

8月のお休み:日曜日 と8月5日(月)、19日(月)、20日(火)8月 3日(土)は研修会のため、受付は11時30分までとなります。...

MRTもパスで通う時代
あなたが知らなかった健康情報
2024/07/10

あなたも今日から『MRTパス』で仙骨無痛療法に通おう!

福岡・天神の仙骨良法(仙骨無痛療法)「MRT博多」から、健康情報についてお知らせいたします。MRT仙骨無痛療法は、根本治療で良さ...

記事検索